モナミの庭からパート2

ビストロモナミの庭に咲く花

アジサイ

紫陽花の花が枯れたら梅雨が明けると聞きました。

 

空梅雨で雨が降らず、連日30度越えで、花が枯れたと思ってたら、梅雨開け宣言。

 

我が家の紫陽花

 

3年前、雪の倒木と猪に荒らされ、ほぼ全滅した。

 

残った根と挿し木で増やし、花が見れる様になった。

 

 

f:id:green50:20170702154616j:plain

 

f:id:green50:20170702154125j:plain

 

f:id:green50:20170702154239j:plain

 

f:id:green50:20170702154114j:plain

 

f:id:green50:20170702154034j:plain

 

f:id:green50:20170702154018j:plain

 

f:id:green50:20170702153956j:plain

 

挿し木した、カシワバアジサイの根元がハルの昼寝場所

 

f:id:green50:20170603144505j:plain

f:id:green50:20170603144456j:plain

 

 

ハルが、夜間警備で、イノシシを撃退。

 

私が大切にしてるのを察知してか?昼寝はカシワバアジサイの根元。

 

お陰で、花が見れる様になりました。

 

 

なぜ、イノシシが、紫陽花を根こそぎ倒し、大穴を掘ったのか?

 

紫陽花の大きな葉に守られて、木陰の土は湿っていて、ミミズが居たから。

 

ミミズは、イノシシの大好物らしい。

シランに白い花

シラン

 

f:id:green50:20170523073342j:plain

 

この花の名前は?と聞いたら、「知らん」と答えられたので、

 

シランと呼ばれる様になったらしい?多くの人が知ってる花です。

 

和名は、ラン科の紫色の花で、紫蘭と漢字で書くようです。

 

純正な原種は絶滅危惧種で、普通に見るのは、栽培種。

 

強健で、日陰から日向で育ち、種からも育ち、自然のままでも増えます。

 

我が家の庭にも、1株から株分けで増やして、いっぱいになりました。

 

昨年あたりから、白い花が出現しました。

 

f:id:green50:20170523072041j:plain

変わった種に、葉に斑入りのフクリンシラン

 

白い花ビラの先に紫紅色が入る口紅シラン

 

下向きに付く良く目立つ花弁が付くリップや、1枚付くのが3枚付いてる三蝶咲き。

 

自然交配、突然変異で出現するなら、我が家の庭にも、いつか・・・・

 

虫達の受粉で種ができるから、悪戯で異種交配で新種が出るかも・・・

バスケットブーケ

フラワーアレンジメント教室で作りました。

 

題・パープルシャイン~バスケットブーケ

 

艶のあるパープルのリボンをメインに飾り

 

持ち手部分もリボンで巻いて、花嫁さんが持つブーケ仕様のアレンジメントです。

 

f:id:green50:20170520152532j:plain

 

持って歩くので、どの角度から見られても良い様に、全体に花を入れてます。

 

見る角度で、イメージを変えてます。

 

f:id:green50:20170520152538j:plain

 

f:id:green50:20170520152547j:plain

 

流れと揺れて動きのあるブーケです。

 

持って歩くと、弾む気持ち同様に、花達が弾む・・・

 

 

 

 

そのまま、部屋に置いて、インテリアにもなります。

 

蕾の花が咲けば、又イメージが変わり、長く楽しめそうです。

地植えのアマリリス

仕事が多忙になり、夜明けに家を出て、日暮れに帰る日々が続いた。

 

庭の雑草の生い茂るのが気になっていた。

 

休日は草取りだな~と・・・・

 

 

ッ!ェ~

 

f:id:green50:20170522180219j:plain

 

f:id:green50:20170522180211j:plain

 

いつの間に?

 

灯台下暗し

 

玄関脇に、こんな、大きな花が咲いていた。

 

f:id:green50:20170523093113j:plain

 

草丈70センチ近くで、葉っぱも大きい…昨年の倍の大きさだ。

 

f:id:green50:20170523091954j:plain

 

 

昨年のフラワーアレンジメントの花材に、アマリリスの球根付きがあった。

 

草丈30~40センチ程度だった。

 

花が枯れ、球根もカビが生え、腐り始めたので、球根を玄関脇の花壇に置いた。

 

そのうち枯れるだろう…と、思ってたが、葉は青々してる。

 

観葉植物と思って、球根のカビ部分を取って、ちょっ土を掛けて置いた。

 

冬になって、霜が降りて、雪が降る頃には、黄変し、枯れて、姿を消した様だった。

 

 

マリリスの育て方を調べると、耐寒性がやや弱い。

 

害虫に病気に注意。花後は球根を掘り上げての管理。

 

冬越しが上手くできれば翌年も開花するらしい。庭植は防寒対策。

 

鉢植えだと管理がしやすいが、2~3年で植え替え。

 

肥料のタイミングに水やり、冬場の管理など・・・・

 

なにやら面倒な植物と思ってました。

 

 

水も肥料もあげずに放置した結果が、良かったのか?

 

球根の脇から、次の花芽も出てます。

 

f:id:green50:20170523091414j:plain

 

花のつぼみは4個  咲き終わったら取って、次の開花へ。

 

長く楽しめますね。

 

f:id:green50:20170523091556j:plain

 

 

 

増やし方に片りん挿しがある。元気で艶のある大きな球根を犠牲にする。

 

花後の6~7月ごろ、掘り上げて洗い、

 

清潔なカッターなどで、根を付けて、4~16等分に切り分けて、植える。

 

これで上手く増えれば、割安なのかなと思いました。

 

 

ヒガンバナ科多年草   戸外で放置、分球で自然に増える。

 

高価で面倒な鉢花と思い込んでいたが、意外に、私の庭向きな気がしてきた。

青空・四季咲きバラ

青空  

 

f:id:green50:20170418082657j:plain

ラベンダー色

四季咲き大輪 ハイブリットティーシリーズ

 

青系のバラの中では、比較的育て易い品種だそうです。

 

ピンクが掛かった藤色で、柔らかな香りがします。

 

半剣弁高芯咲き   中心部に、こんなハート型の花弁がありました。

 

f:id:green50:20170418084918j:plain

 

青空は、1973年 日本人の鈴木さんが作出された品種です。

 

樹高1、3m 横張り型  庭植えで手入れがし易い、丁度良い大きさです。

 

鉢植えで玄関に置いてありますが、6月に地植えにしたいと思います。 

ミニ紫モクレン

紫色のモクレンで、小型の園芸品種です。

 

子供が手をすぼめた様な花で、おいでと呼んでいる様に見えます。

 

f:id:green50:20170412083415j:plain

 

咲き進むと。手を広げてる様になります。

 

f:id:green50:20170408154706j:plain

 

本当の花は、真ん中にあります。

 

f:id:green50:20170412083324j:plain

 

 

苗木を植えて、10年になりますが、

 

1メート50センチ程度で、花壇の中で邪魔にならない小ささです。

 

f:id:green50:20170410173412j:plain

樹高は、これ以上にならない様です。

 

数年、高さは変わらず、小枝が増えて、花数が増えるだけです。

 

上向きのスズラン水仙

スズラン水仙が満開です。

 

下向きに咲く花ですが、稀に上を向いて咲いてる花を見つけます。

 

f:id:green50:20170405085240j:plain

 

スズラン水仙とは、花はスズランに似て、水仙の葉に似た葉のヒガンバナ科の花です。

 

緑色のドットが特徴です。

 

f:id:green50:20170405085320j:plain

 

庭には、年々増えて、何千、何万の花が咲きますが、まだ1輪だけ。

 

f:id:green50:20170415092532j:plain

 

四葉のクローバーより稀なので、見つけたらラッキーです。

 

f:id:green50:20170412094434j:plain

四葉のクローバーは、踏みつけられた場所に生える、奇形の葉

 

上向きのスズラン水仙も、奇形なのだと思います。

 

球根が詰まって、生育不良になっているとか、何か環境が悪いのでしょう。

 

植え替えの合図だと思って、上向きのある株は掘り起こして植え替えます。